こんにちは!ウィステリアです。
今日はうちの猫ちゃんのためにレーザーポインターを買ったら
大興奮だったので、そのポインターの紹介、レビュー、注意点について書きたいと思います。
1.うちの黒猫「豊豊(フェンフェン)」
うちの猫ちゃんを紹介します。
黒猫の「豊豊(フェンフェン)」です。男の子です。
わかりにくい&珍しい黒いスコティッシュフォールドです。
執筆時点で1歳と3か月です。
夫がペットショップで運命を感じて、
また、色のせいなのか、スコティッシュフォールドとは思えない値段で売られていたので
お迎えした猫ちゃんです。
おっとりしていて遊ぶのとおやつが大好きです。
ちなみにYoutubeとインスタもあります笑
もしよかったらYoutubeは「なまずねこ豊豊」、インスタグラムは「@feng_feng1003」で検索してみてくださいね。
2.購入したレーザーポインター
今回購入したレーザーポインターがこちらです。
キャティーマン 猫用おもちゃ じゃれ猫 LEDにゃんだろー光線
猫用のレーザーポインターを買うのは初めてなので
どれがいいかなーと迷いました。
評価がよくて割とリーズナブル、LEDで万が一目に当たっても大丈夫ということでこちらにしました。
(ガン見。)
単4電池が付いてるのですぐ遊べます。
芸が細かく、ポインターの形がネズミの形をしています。かわいい!
あんまり猫は特に形は気にしていないようですが…。
さっそく遊びました。
3.レビュー
実際にうちの猫ちゃんと遊んでみました!
3-1.ねこまっしぐら
つけて動かした瞬間大興奮で追いかけていました。
消したら一生懸命、周りをきょろきょろ見渡して赤い光を探します。
Amazonのレビューにも「ポインターを準備するだけでうれしそうに寄ってきます」とありました。うちの猫ちゃんも、ポインターを私がさわったり、置き場所のキッチンに行くだけでだけでうれしそうに寄ってきます。
円を描くようにくるくる動かすと猫も一緒にくるくるします。
壁に当てるとジャンプしてタッチしようとします。
かわいいです(*´ω`*)
3-2.人間が動かなくていいから楽(笑)
普通のおもちゃだと、実際に動かしたり投げたりしないといけないので、
人間が疲れたり、おもちゃが壁に当たったりして大変です。
こちらは人間は手だけ動かせばいいので、手軽に猫ちゃんと遊んであげることができます。
4.注意点
ちょっとだけ、猫ちゃんとレーザーポインターで遊ぶ時の気づいた注意点があるのでご紹介します。
4-1.長時間遊ぶのは避ける
うちの猫は遊びに夢中になってしまうタイプで、疲れてもあきらめずに遊び続けます。そのため、
飼い主が遊びをやめた後、口を開けてハァハァしていました。
短時間で通常の呼吸に戻っていたので大丈夫そうでしたが、猫が遊びたがるからと言っても長時間遊ばないようにしましょう。
ちょっと遊んでしばらくは別の遊び道具で遊んだり、間に休憩を入れたりしましょう。
4-2.目に当てないようにする(猫も人間も!)
通常のレーザーポインターは目に当てると失明する危険があります。
こちらのレーザーポインターはLEDなので、それほど強くありません。
しかし、光を見続けるのは目にはよくないです。しんどいですしね。
なので、猫ちゃんの目にも、人間の目にも当てないように気を付けましょう。
4-3.ボールチェーンの誤飲に注意
こちらのレーザーポインターはボールチェーンが付いています。
フックにひっかけたりして保管できるので便利です。
しかし、うちの猫みたいに何でも興味を持ってかじる猫ちゃんは誤飲に注意してください。
普段は猫ちゃんが触れないところに置いておくか、必要ないならいっそボールチェーンは外してしまったほうがいいかもしれません。
5.おわりに:買ってよかった
1000円で猫ちゃんにとっても喜んでもらえるので、買ってよかったです!
うちの猫は完全室内飼いなので、手軽に運動不足の解消にもなるため重宝すると思います。
ちなみにレビューには「壊れやすい」とも書かれています。買ってまだ1か月もたっていないので、また3か月後ぐらいに調子をレビューしますね。
それでは!

大阪在住20代後半。日系大手→外資中小企業に転職。マーケティングを担当。TOEIC945点。過去の私が知りたかったことを書いてます。これから同じ経験をしようとしている人の役に少しでも立てばいいな。