こんにちは!ウィステリアです。
ルピシア福袋2021の中身をレビューしていきたいと思います。
(購入したのは「梅⑪」のリーフティー・ノンフレーバードです)
(福袋買った話はこちら)
本日は【キームンクイーンズホープ】です。
1.紅茶:キームンクイーンズホープについて
キームンクイーンズホープの袋の説明にはこう書いてあります。
「蘭の花にたとえられる香りの世界三大銘茶の一つ、祁門紅茶のみをブレンド。」
飲んでみた結論を先にいうと…
「ミルクを入れるととても華やかなミルクティーに!」
茶葉はこんな感じ!細長く大きめの茶葉が入っています。
別の紅茶、ティーブレイクはさらさらと細い茶葉が入っていて、シロニバリは細かい茶葉が丸まっているような形(CTC技法)をしていましたね。
キームンはダージリン、ウバと並んで世界三大銘茶の一つだそうです。知らなった…!
中国の祁門県というところで取れる茶葉のようですね。パッケージの説明にあるように、その蘭のほうな芳香が特徴とされているようです。
2.キームンクイーンズホープを淹れます
それでは紅茶を淹れていきましょう。
紅茶の入れ方はティーブレイクでもご紹介しましたが、まとめると…。
①水道から勢いよく注いだ水をポットに入れて沸かす。
②水が沸騰したら、可能であれば茶葉を入れる前にカップ/ポットを温めておく。
③茶葉適量(キームンクイーンズホープは2.5g-3g)入れて、お湯を勢いよく注ぐ。
④カップ/ポットにふたをしてその茶葉に最適な時間蒸らす(キームンクイーンズホープは2-3分)。
⑤茶葉を取りだすorポットから紅茶をカップに注いで完成!
こちらが抽出後の紅茶です!
本当に香りがよいです。飲んだ後に鼻から抜ける香りはさらに強いお花の香りがします。これが蘭なのかな?(蘭の花はかいだことないんですけど)
何回も口に含んでかぎたくなるような素敵な香りです。
淹れた時に冷蔵庫にパティスリー・ジュイールさんのオレンジタルトがあったので一緒に食べちゃいました。
4.キームンクイーンズホープの感想
パッケージに書かれているとおりとても芳醇です!ノンフレーバードなのにしっかりとお花の香りがします。フレーバードが好きでない方も飲めるやさしい香りです。
キームンはストレートで飲むのがいいそうですが、個人的にはミルクティーがおすすめです。お砂糖を入れてミルクを足すと、味も香りも非常に華やかなミルクティーになります。
鼻から抜ける香りも変わらないのでおすすめ!
お菓子を合わせるならプレーンなクッキーやビスケットが合うと思います。お茶の香りを邪魔せず、またお菓子自身もお茶に邪魔されないでしょう。
また、ミルクティーならスコーンもおすすめ。
5.開封した紅茶の保存方法
現在、開封した紅茶はジップロックなどの保存袋に入れて空気を抜いて保存しています。熱で再パック(密封)できるものがあればいいのですが…。
アルミのパックは空気を通さないので、密封できれば味の良さが長持ちします。残念ながらプラスチックは密封しても空気を通してしまいます…。
しかし、どちらにせよ開封してしまったら早く飲んでしまいましょう。大事に取っておいて賞味期限が切れたり、味が落ちてしまってはもったいない!(何度いままで失敗してきたか…。)
また次回も別の紅茶をレビューしたいと思います。
それでは!

大阪在住20代後半。日系大手→外資中小企業に転職。マーケティングを担当。TOEIC945点。過去の私が知りたかったことを書いてます。これから同じ経験をしようとしている人の役に少しでも立てばいいな。